こんにちは!
フォロワー1.5万人のインスタグラム運用コンサルあこです。
Instagramのプロフィール
「おしゃれに見せたい!」
と思って書いていませんか?
もしフォロワーを増やしてお仕事を獲得したいのであれば、プロフィールに「おしゃれさ」を追求すること自体不要。
それよりも押さえておくべきプロフィールの基本的な書き方があります。
私は月に50件ほどのインスタアカウントを添削しますが
プロフィールをちょっと手直ししただけで
・フォロー率2倍以上
・問合せ0だったのに1日で3件
など、即改善した方もいる程、プロフィールって重要です!
インスタのプロフィールがフォローを左右する理由
プロフィールがイマイチだとフォロワーは増えません!
イマイチでも増えるのは有名人だけです。
なので、無名の一般人は工夫しないとフォローされません。
そして、その工夫を「おしゃれに見える」ことと勘違いしている人も多い。
正直、読み手はプロフィールのおしゃれさでフォローしません。
フォローするのは「この人からの情報が有益だから見逃したくない」と思った時です。
ちなみに、Instagramのプロフィールまで見てくれる人は
あなたの発信をどこかで見かけて
「この投稿している人ってどんな人だろう〜?」
とプロフィールをわざわざ見に来てくれた=ある程興味を持った、フォローする確率も高い人たち。
それなのに、せっかく見に来たのにがっかりなプロフィールだと
「フォローするほどじゃない」と離脱していきます。
….も、もったいない!!!
プロフィールがイマイチだと、instagramの発信をいくら頑張って続けていてもフォロワーは一向に増えないんです。
勘違いおしゃれ、痛いがっかりプロフィールあるある
自分なりのおしゃれを追求した結果、
フォローされない、痛過ぎるインスタプロフィールになっている人は多い!
あるあるなのが
・絵文字がやたら多い
・特殊文字の羅列
・ハッシュタグが入っている
(↑インスタ公式がおすすめしてない)
・日本人向けなのに英文
・アイコンが独特
これをやると、自己満炸裂でフォローするメリットなしのプロフィールになりがちです。
プライベート、趣味のインスタなら良いですが
フォロワーを増やしてビジネスに繋げたいならばこれ全て間違っています。
この記事を読むと、プロフィールの書き方の何が間違っているのか具体的に分かり
最後には即効変更したくなるはずです。
でも
「フォロワーを増やしたいわけじゃない」
「私は私の道を行く!」
という方はこの先は見ないでください。
(今のプロフィール恥ずかしくなっちゃう可能性あり)
フォロワー増やしたい、お仕事を獲得したい方は
私が実際やっている方法を直伝していきます。
攻略!フォローされるインスタプロフィール書き方手順
大前提、プロフィールはぱっと見でいかにスムーズに情報を伝えられるか!が鍵です。
読み手の立場になって記入し
1.「名前」の書き方
名前をつける時に重要なのが
・覚えやすさ
・読みやすさ
・呼びやすさ
を兼ね備えた名前にすることです。
特に強いこだわりがない限り
ひらがなかカタカナ表記が良いです。
①MEGUMI
②めぐみ
③愛美
同じ「めぐみ」でもダントツでわかりやすいのは②ですよね。
読み手に考えさせるストレスを与えないことで覚えてもらいやすくなります。
また、実際に声に出して呼ばないとしても、呼びやすさは大切。
長すぎず、引っかかりのない名前にしましょう。
フォロワーが増えていけば、後々この名前でお仕事する可能性は十分あります。
声に出して呼ばれる場面を想定した名前にしておけば後々後悔しません。
名前の後には「自分の所属」や「発信するテーマ」をつけると、一目で何を発信しているアカウントか分かってもらえます。
名前のあとに「@」や「|」を挟んで、所属、発信テーマを書いておきます。
- 名前はひらがなorカタカナで表記する
- 「|」や「@」の後に所属、発信テーマを入れる
例)
あこ|企業・個人事業主のインスタサポート
みき|女性起業家専門イメージコンサルタント
なつみ|ボブが得意なスタイリスト@表参道
名前は後で変更することも可能ですが、続けて2回変更すると48時間変更できなくなるので気をつけて!
2.「ユーザーネーム」の書き方
「ユーザーネーム」は1人づつ付与されるアドレスのようなもの。
希望のものがあってもすでに使っている人がいれば、使用できません。
ここは①の「ユーザーネーム」と連動した違和感のないものが良いです。
あまり目立たないですが、投稿を見ると常に左上に表示されているもの。
チラッと見えた時「んっ?」と思われないものがおすすめです。
名前:「あこ|企業・個人事業主のインスタサポート」
ユーザーネーム:@akowork_
名前:「あこ|企業・個人事業主のインスタサポート」
ユーザーネーム:
@ako_gohanndaisuki(あこごはん大好き)
@diet_ganbaru2024(ダイエット頑張る2024)
@○○(←推しの名前)_love_forever(○○ラブフォーエバー)
発信内容とずれていて違和感があるものはおすすめしません。
①の名前同様、読み手に考えさせるストレスを与えないのが大切。
ただ、わざと引っかかりを作ることで、ここから会話を広げるぞ作戦!
など戦略があれば別ですが、ここは妙にひねる必要はないです。
3.「プロフィール文」の書き方
プロフィールで最難関部分はこの「プロフィール文」です。
ここで意識すべきことは「全部読んでもらえると思わない」こと。
人はインスタは「読む」ではなく「見る」感覚で読んでいるので、ちょっとでも引っ掛かりがあると、離脱されます。
ここでも少しの引っ掛かりも作らないことが重要です!
そのための押さえるポイントは以下4つです。
- 箇条書きで書く
- 改行しない長さで書く
- 同じ言葉繰り返さない
- 専門用語・漢字は少なく
- 4行以内に渾身の内容を入れる
①〜④は、読みやすく引っ掛かりをなくすためのポイントです。
⑤の「4行以内に」はインスタグラムの画面表示の特徴によるものです。
インスタでプロフィール画面を見ると、最初の4行しか表示されません。
よっぽど興味を持った人でない限り「…続きを読む」わざわざタップして、見えてない部分まで読んでくれません。
そのため、4行以内に渾身の内容を入れておかないと見てもらえないのです。
ビジネスのアカウントの場合のおすすめの型
1行目:あなたのサービスを受けた未来
2行目:このアカウントをフォローするメリット
3行目:権威性を感じる実績・資格などこれまでの経験や職歴から掘り起こして入れる
4行目:お問合せ先(DM、LINE、ウェブ誘導)
「プロフィールが納得いかないからまだ発信ができない!」と足踏みせず
発信しながらより良く変更するしていきます。
4.「アイコン画像」の書き方
アイコンはプロフィール全体のイメージを左右するアカウントの顔。
企業やお店の場合は
・会社や店のロゴ
・企業、イメージカラー
を使って設定します。
個人の仕事獲得アカウントの場合は、より依頼をもらうためのアイコン画像に勝ちパターンがあるので、以下4つのポイントを押さえましょう。
- 怪しさを感じない明るい印象のもの
- 社会人として安心感ある清潔感のあるもの
- 笑顔で朗らかな印象
- 顔を出したくない場合は人型イラストに
ちょうどいい写真がスマホにない場合は、改めて撮影する価値があります。
カメラマンさんに撮影をお願いした方がいい?
と相談されることがありますが、自撮りでも大丈夫。
カメラマンに撮影をお願いする場合は発信を1〜3ヶ月やってみて、アカウントイメージが固まってからがおすすめです。
お仕事アカウントの場合、アイコンを、動物(ペット)・景色・子供の写真・複数人数などにするのはおすすめしません。
ビジネスアカウントではなく、個人の趣味アカウントに見えるため信用されにくく依頼につながりにくいです。
5.「ハイライト」の書き方
ハイライトは上手く使うことで、フォローしてもらえるだけでなく、お仕事依頼につながります。
機能とメリットは
- 本来、24時間で消えてしまうストーリーズを保存できる。
- 情報をカテゴリー分けして格納できるのでユーザーが情報を探しやすい。
- 外部リンクを貼って、問い合わせをスムーズにできる。
インスタをビジネスで活用したい方は、設置必須です!
設置の内容例
- 自己紹介(お店の紹介・企業の紹介)
- お客様の声・口コミ
- キャンペーン告知
- 問い合わせ方法
- お店までの詳細、地図
- 過去人気投稿まとめ
設置する時は以下のポイントを押さえておくと見た目がきれいなので印象が良くフォローされやすくなります。
- ハイライトカバーをつける
- カバーデザインは統一感を出す(投稿や店、企業カラーに合わせる)
- カバー名は6文字以内に、それ以上は表示されず(…)となるため
6.「外部リンク」の書き方
LINEやホームページなどの外部リンクを貼ることができるので
ビジネスのお問合せ、ビジネスの予約がもらいやすくなります。
例えば
・サロンなどホットペッパー
・BASEなど物販先
・企業ホームページ
・ブログやnote
など、自身が展開している商品やサービスに関連するリンクを貼ります。
外部リンクは5つまで掲載できますが
貼り過ぎるとどれを見たらいいのか選ばれずに、逆に離脱になります!
本当に見てほしいものを1つ、多くても2つまでにしましょう。
よりフォローを増やすためには
以上がプロフィールの書き方です。
もし絵文字多様、謎の英文プロフィール、ペットやスタバカップをアイコンにしている方は即効変えたくなったのでは?
誰も言ってはくれませんが
「やや痛いな」「意味わからない…」「自己満」と感じさせてしまうのがプロフィール。
頑張って発信しているのが台無しです!
そして、プロフィールは1回設定したら放置、ではなく
定期的に見直してブラッシュアップしましょう。
伸びている人、同業者の使っている言葉や言い回しを試したり
より読みやすく見やすく改善を続けていくことがおすすめです。
そして、良いプロフィールが完成したら、よりたくさんの人にプロフィールを見てもらいフォローに繋がるようにInstagramの発信を強化していきましょう!
最後まで読んでいただきありがとうございました。
【2024年最新トレンド】後発でも伸びる!インスタ投稿デザイン完全解説
の記事はこちら