こんにちは!
この先の人生、会社員の収入だけで将来設計を立てるのに不安を感じ、アラフォーで副業をスタートしたサラリーマンのあこです。
平凡会社員の私ですが、会社からの収入とは別に、「インスタグラム運用代行」の副業で、月30万円以上の副収入を得ています。
と思った方、実はその通り!あなたでもできます。
ただし、インスタ運用代行になるための正しいステップを踏んだ場合に限ります。
今回は「気になってるけど、どうやればなれるか検討つかない!」と悩んでいる方に向けて、私が1年4ヶ月インスタ運用代行を続けてきた実体験をベースに、
会社員が副業で、月30万円の副収入を得るInstagram運用代行になるための7ステップ
をお伝えします。
ちなみに、この7ステップは私が独自に考えた方法でも何でもありません。
未経験からインスタ運用代行を始めたのにも関わらず、今売れっ子で仕事依頼が止まらない成功者のほとんどがやってきたやり方です。
それを、私が真似をして実際に成果が出た方法になります。
なので皆さんにも自信を持ってお伝えします。
その前に、最初にお伝えしておきたい、大事なポイントが2つあります。
・必ず上から順番にやるのが成功の秘訣!
・どこかを抜かしたり、順番を変えると成果につながりにくいの要注意!
多くの人が挫折する理由の一つに、知っている気になって手順を抜かしてしまうことにあります。上手くいかず、結局初めからやり直し、とならないよう、順番に進めるのがポイントです!
1.会社の副業規定を確認する
これは最初にチェックが必要です。そもそも副業がOKかNGか、OKな場合も細かい規定内容を確認して下さい。
例えば私の会社の場合は、副業はOKですが、情報漏洩の観点から「競合他社はNG」となっています。
また「副業先」の報告も必要でしたが、インスタグラム運用代行の場合は個人お客様も企業も対象になるため、私は「フリーのSNS運用コンサルティング業務」で申請しました。
この辺りはそれぞれの会社で報告内容や寛容度は様々なので十分な確認と、時によっては根回しも必要です!
コロナ禍を経て、時代の流れもあり、社員の自由な働き方を推奨している企業も増えていますね。でもある意味、終身雇用に期待しないでね、という会社からのメッセージを感じますよね!
2.インスタ運用代行になるためのスキルを身につける
インスタグラムの運用スキルを学ぶためには3つの方法があります。
①独学で自分で学ぶ
②ノウハウを教えるスクールに入る
③コンサルに依頼する
アラフォーで後がない私は、「時間が惜しい!絶対に失敗したくない!」という理由から②のスクールに入るを選択しました。
あなたに合った学び方がわかる「会社員が副業で『インスタ運用代行』になるには?学び方3選」はこちら
やって分かった、運用を教えるスクールで学ぶメリットデメリット
結果的に、三日坊主な私には「スクールで学ぶ」が合っていて、入会から3ヶ月で1人目のお問い合わせいただき収益化を達成しました。
これは、私がめちゃくちゃ優秀で集客が早かったわけではなく、同じスクールの中には1ヶ月ちょっとでお問い合わせをもらっている人もいました。
実際にスクールで学んで感じた「メリット」「デメリット」包み隠さずご紹介します。
◎メリット
- 教材が揃っているので探す手間がない
- インスタ運用について体形的に学べる
- 結果を出している人からアドバイスがもらえる
(スクールにより直接聞ける所と、テキストで後日回答などもある) - 常に最新情報が手に入る
- 仲間がいるので励まし合える
✖️デメリット
- 費用がかかる
- 基本複数人でのオンライン講座形式なのでたくさんの人の前で悩みなどのプライベートなことを話す場面がある
- 会社員だと昼間の講座に出られないことがある
(私が入っていたスクールはアーカイブ視聴ができたので問題なしでした)
私がSNSマーケティングを学んだオンラインスクール「リモラボ」はこちら
3.インスタ運用代行に必要なツール・環境を整える
Instagram運用代行のお仕事をスタートするのに必要なものは、今時の家庭なら大体揃っているこの3つだけ。
- パソコン
- スマホ
- wifiが整った環境
「パソコンは買い換えたほうがいい?」
「MacとWindowsどっちがいい?」
などよく質問されますが、ひとまずは家にあるもので始める、でOKです。
つまり特に何かを買い揃えたり、在庫を持ったりする必要がないので初期費用がいらないのもインスタ運用代行の魅力です!
4.仕事依頼を受けるインスタグラムのアカウントを作る
インスタ運用代行のお仕事依頼の受け皿は主にこの2つです。
- 自分自身で運用するインスタグラムのアカウント
- クラウドワークス、ココナラなどの仕事紹介サイト
②のお仕事紹介サイトには、低単価案件とは言え、インスタ運用代行初心者でも応募できるお仕事も多いので、経験を積むには近道となります。
それにより「未経験者」から「経験者」へ肩書きも変わるので、時給が安くてもなる早で実績を作るためには有効な手段なんです。
ただし②だけでは低単価から抜け出すのに時間がかかり、紹介料も取られてしまうので、自分でInstagramのアカウントを運用することが、インスタ運用代行を続けるためにマストです。
依頼者側からすると、インスタグラム運用代行本人が、実際にインスタ運用で上手くいっている方が説得力もあり、お仕事をお願いする決め手になるからです!
ちなみに私は最初の案件から、自分自身のInstagramアカウントをスタートして2ヶ月でお仕事依頼をいただけました。(スクール入会3ヶ月後です。)
何度も言いますが、特に私がすごい!ということもなく、インスタ運用代行の同業者や、私がお仕事依頼をいただくお客様でもスタートから早くて1ヶ月以内、遅くても半年までには自身のインスタグラムから集客できるようになっています。
私が実際に運用しているインスタグラムアカウントはこちら
5.案件獲得の為インスタアカウント運用をスタートする
ただなんとなく更新するだけでは趣味アカウントになってしまうので、依頼が来るようになるアカウントに育てていくことが「インスタグラムの運用」です。
ステップ2の「スクール」で、この集客特化のインスタグラム運用スキルを徹底的に学ぶことができるので、自分のInstargamのアカウントでその学びをどんどんアウトプットしていくことが、「集客できるアカウント」運用になります。
自分のインスタグラムアカウントを運用する1番の理由は「集客のため」ですが、もう一つ、「学んだノウハウをアウトプットすることで自分のスキルに変えていける」というメリットがあります。
イメージ的には「筋トレ」だと思って下さい。
いつ本当に依頼が来ても、日頃から自分でインスタで結果を出していれば、依頼主のアカウントを伸ばす!というミッションクリアがより苦労なくできます。
逆にいうと、自分のアカウントが伸ばせないのに、他人のInstagramを伸ばすのは相当難しいです。
副業で問合せ殺到!インスタ開設〜①準備編〜記事はこちら
6.実績を出すことでさらに依頼を増やす
自分のInstagramアカウントやお仕事紹介サイトから最初の案件が獲得できたら、代行したお客様アカウントで実績を出します。
実績とは、あなたに依頼したことで「お客様の悩みが解決される」状態です。
そして、悩みを解決し期待以上の価値を感じてもらえるとお客様からの契約継続や、後々の大きな案件へとつながっていきます。
どうやって依頼が増やしていくか、のステップです。
- お客様のアカウントで実績を出す
- 自分のスキルがアップする
- 他の案件でも実績が出せるようになる
- どんどんスキルアップし実績がたまっていく
- 身につけたスキルを自分のアカウントで披露していく
- 大きな案件依頼も来るようになる
7.単価とスピードを上がり「インスタ運用代行」で成功する
収益を上げるには、客数×客単価を意識!
8.インスタ運用代行の需要、逃すなんてもったいない!
以上が、会社員が副業で「instagram運用代行」になる7ステップでした!
もし「やってみたい!」と思った方、前向きならば即行動がおすすめです。
私より半年早くInstagram運用代行をスタートして、私よりも高単価の良い条件、誰もが知る大企業から依頼が続々!な方はゴロゴロいるからです。
と後悔することもあります。さらに私はアラフォーでラストチャンス!後がない状況だったのでなおさらです。
とは言え、いつまでこの需要が続くかは分かりません。
まだまだ需要があるとは言え、私が始めた1年4ヶ月前に比べると、「インスタ運用代行」と名乗っている方は倍増しています。
正直、この先会社員の給料だけで暮らしていくのに不安を感じているのなら、今このインスタ運用代行需要の波に乗らないのもったいないです。
インスタ運用のノウハウ、の始め方など他の記事でも紹介しておりますのでよかったら読んでくださいね!